TAMALOG

プログラミングがあれば遠いところへ行けます。プログラムと人の共生を記録します。

WACATE1日目の感想

WACATE 2018 夏に参加しています。今は二日間の一日目。

wacate.jp

目的

単体テストだけでなく、より上流のテストについて学ぶために参加しました。

おいしいまぐろ丼

概要

今回のテーマはモデリングです。UMLユースケース図、アクティビティ図、状態遷移図について学びました。

大学時代にUMLを学びましたが、ソフトウェアテストの文脈で触れるのは初めてです。

モデリングの演習では以下が出題されました。個人ワークとチーム内共有をそれぞれやります。

一人でテストを設計すると、気づかないことが多いと実感しました。チームメイトが共有してくれるたびに、驚きの連続でした。

ECサイトのアクターにカスタマーサポートが出てきたり、注文者だけでなく非会員が出てきたり。いろんな観点があるなと。

久しぶりUMLを書いたので、全然時間が足りませんでした。特にUMLを書いたあとのテストケースの列挙が間に合っていません。この原因は明らかで、テストを前提にUMLを書けなかったことです。テストするために、どのような観点でモデリングするのか考えられていなかったと反省しています。

明日はチームで演習があるので、そのときにはテスト観点を忘れずに取り組もうと思います。

思わぬサプライズ

ワークが終わって入浴後、ディナーセッションで本をプレゼントしてもらいました。

https://twitter.com/tamanobi/status/1007956027478704129?s=21

ソフトウェア・テストの技法はまだ読んだことがなかったのでとても嬉しいです。

マイヤーズさんの書籍だったので、他の参加者と「マイヤーズの三角形」について盛り上がりました!

感想

テストエンジニアコミュニティは、人のつながりが強いと思っていましたが、たまたま仲が良いだけで初心者ウェルカムな雰囲気でした。これほど健全なコミュニティは見たことないです。打算が全く感じられない!

明日は、チーム一丸となって課題をガリガリ解くので今日の反省を踏まえつつ、望みたいと思います。まだ参加して1日目ですが参加してよかった……。

余談

ご飯はおいしかったし、タロット占いもしてもらえました!