TAMALOG

プログラミングがあれば遠いところへ行けます。プログラムと人の共生を記録します。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenCV3.0.0-dev+Python2.7.6で特徴量(ORB/AKAZE/KAZE/FAST/BRISK)

こちらに載っているソースコードと実行結果には間違いが含まれています。以下、修正記事 OpenCV3.0.0-dev+Python2.7.6で特徴量(ORB/AKAZE/KAZE/FAST/BRISK)の計測 - TAKAMItamanobi.hatenablog.com 注意:下の計測用コードが誤っているために結果も誤ってい…

類似画像検索を作った(報告のみ)

ローカルのみで動作する類似画像検索(Python/OpenCV)のプログラムを作成しました。あとで載せます。

wikipediaからふりがなを抜き出す。

wikipediaから単語とふりがなを抜き出すプログラムを作りました。将来的にmecab辞書になります。 tamanobi/wikipediaFromFuriganagithub.com 作ってから気づいたのですが、IPAから新しい辞書が公開されていたようです。 新語が追加されたmecab-ipadic-neolog…

ファインマンを知らない

僕は、昔図書館に行くと、物理の棚をさらさらさらと、スキャンするように歩いていました。 そのときいつも目につくのが、『ご冗談でしょう、ファインマンさん』という本。かつては、その本をジョーク本だと思い込んで手に取ることもしませんでした。 今では…

強化学習(一部Actor-Critic)に関するリンク集

Actor-Criticの参考になるリンクをまとめます。まとめていて気づきましたが、「Actor-Critic」としか今まで調べていませんでした。「アクタークリティック」でも調べてみないとですね。抜けていました。 6.6 Actor-Critic Methods Q学習による最短経路学習 -…

少しだけActor-Criticの概念がつかめた

今日は、引き続きActor-Criticを調べてみました。機械学習に詳しい人から、Actor-Criticについて教えてもらったので概念はつかめた気がします。図書館へ行って調べてみましたが、資料が全然見つからなかったので、助かりました。Actorはconscious、Criticはs…

強化学習(Actor-Critic)の資料が見つからない

教師なし学習とも、教師あり学習とも違う強化学習について調べています。強化学習は、能動学習をすることが評価されてロボットなどに実装されることがあります。 関係ないかもしれませんが、生態心理学の知覚行為循環とも相性が良さそうに思います。 調べ始…

OpenCV3.0をMac(Yosemite)にインストール

Mac(Yosemite)にOpenCV3.0をインストールしました。C++でサンプルプログラムを動作させています。 Homebrewは使いません Homebrewは使わずに、ソースからビルドしました。 ソースコードのダウンロードとビルド こちら(http://opencv.org/)からダウンロード…

NodeJSでTwitterにTweetする

今日は、NodeJSを使ってTwitterでTweetしてみました。 環境 Mac Book Pro/Yosemite NodeJS nodeとnpmをターミナルにインストールします。 作業用ディレクトリを作成します。 例: mkdir twitter npmで、twitterモジュールをインストールします。 npm install …

【完了】Mac ProをRAID1を組んでサーバーにする

2009年モデルのMac Proをサーバーとして使おうと、試行錯誤していました。 残念なことにまだ途中の段階です。 やりたいこと Mac Proをサーバーとして利用する サーバーにはUbuntu Server 14.04.2 RAID1を組んで冗長性を持たせる(ソフトウェアRAID) RAID1に…

日記

少々、最近は乱文が多くて仕方がありません。考えがまとまらないというよりも、文章に振り回されている気がします。 少し思うところがありましたので、日記のようなものを書いていきたいと思います。 ゲームミーティング 日が変わってしまいましたが、今日は…

読むための読書

松岡正剛著『知の編集工学』を読み終えたので、家に転がっていた樋口裕一著『本当に使える!日本語練習ノート』を読み始めました。 こういった手引書は、文章量が少なくて簡単なので、短時間で読めます。風呂での読書に最適です。2009年出版の本ですが、6年…