TAMALOG

プログラミングがあれば遠いところへ行けます。プログラムと人の共生を記録します。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

マッハの絵

哲学者エルンスト・マッハが書いた絵と言われているのが下の絵です。 久しぶりに「マッハの絵」を見ました。ぼーっといろんなこと考えていたときに、「マッハの絵」という言葉がふわっと頭の中をよぎったので調べてみました。マッハの絵は、数種類あるようで…

ヴィゴツキー入門を読み始めた。

天才と称されるヴィゴツキー。心理学や教育学に多大なる影響を与えた人。その人の入門書を読み始めました。 ヴィゴツキーの内言と外言というエッセンスは以前から知っていて、とても面白い考え方だと思っていたため楽しみにしています。学問というのは、自分…

平田オリザさんの『わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か』を読み終えた。

平田オリザさんの『わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か』(ISBN-13: 978-4062881777 )を読み終わりました。 「わかりあえないということ」をスタートとして議論を開始してる点で、ウィトゲンシュタインの「語りえないものには沈黙しな…

最近はウィトゲンシュタインを読んでいます。

昔から、興味をもっていたウィトゲンシュタイン哲学を勉強しています。野矢さんの『論理哲学論考』*1も買いました。 情報工学を学ぶものとして、哲学やっていていいのかという指摘は聞かないことにします。 今時の教科書には、ウィトゲンシュタインの提唱し…

心理学検定を受けてみたい

最近心理学検定という検定の存在を知りました。 つい昨日の8月23日は、心理学検定の受験日だったのですが、不幸にも僕がそれを知ったのが8月上旬。当然、締め切りは終わっていて今年は受験することができなく残念に思っています。 心理学検定を知ったのは、…

『やばい経済学』を勧められた

経済学部に通う友人から、『やばい経済学』を勧められました。僕の経済学に関する知識はミクロ経済学の触り程度で留まっているので、読破しようと思います(人と話すたびに、自分の学の無さに閉口しますね)。 久しぶりに書店(僕の愛するジュンク堂)を回っ…

FIFOをなんと読むか

FIFO(First In First Out)とLIFO(Last In Last Out)は、アルゴリズムとデータ構造の本を読んでいると必ず出てきますね。僕が読んだ本にも当然でていました。 でも、このFIFOとLIFOなんと発音すればいいんでしょう。僕は単純に、えふあいえふおー、えるあいえ…