TAMALOG

プログラミングがあれば遠いところへ行けます。プログラムと人の共生を記録します。

SOMを利用した画像特徴量のベクトル量子化への試み

相変わらず、類似画像検索システムを作っています。現在は、検索システムよりもクラスタリング(自動分類)の方に注力しています。 Pythonをガリガリと書いていますが、C++よりも直感的に書けるのでとても重宝しますね。特にリストの内包表現(例:[x**2 for x…

OpenCV3.0.0-dev+Python2.7.6で特徴量(ORB/AKAZE/KAZE/FAST/BRISK)

こちらに載っているソースコードと実行結果には間違いが含まれています。以下、修正記事 OpenCV3.0.0-dev+Python2.7.6で特徴量(ORB/AKAZE/KAZE/FAST/BRISK)の計測 - TAKAMItamanobi.hatenablog.com 注意:下の計測用コードが誤っているために結果も誤ってい…

類似画像検索を作った(報告のみ)

ローカルのみで動作する類似画像検索(Python/OpenCV)のプログラムを作成しました。あとで載せます。

wikipediaからふりがなを抜き出す。

wikipediaから単語とふりがなを抜き出すプログラムを作りました。将来的にmecab辞書になります。 tamanobi/wikipediaFromFuriganagithub.com 作ってから気づいたのですが、IPAから新しい辞書が公開されていたようです。 新語が追加されたmecab-ipadic-neolog…

ファインマンを知らない

僕は、昔図書館に行くと、物理の棚をさらさらさらと、スキャンするように歩いていました。 そのときいつも目につくのが、『ご冗談でしょう、ファインマンさん』という本。かつては、その本をジョーク本だと思い込んで手に取ることもしませんでした。 今では…

強化学習(一部Actor-Critic)に関するリンク集

Actor-Criticの参考になるリンクをまとめます。まとめていて気づきましたが、「Actor-Critic」としか今まで調べていませんでした。「アクタークリティック」でも調べてみないとですね。抜けていました。 6.6 Actor-Critic Methods Q学習による最短経路学習 -…

少しだけActor-Criticの概念がつかめた

今日は、引き続きActor-Criticを調べてみました。機械学習に詳しい人から、Actor-Criticについて教えてもらったので概念はつかめた気がします。図書館へ行って調べてみましたが、資料が全然見つからなかったので、助かりました。Actorはconscious、Criticはs…

強化学習(Actor-Critic)の資料が見つからない

教師なし学習とも、教師あり学習とも違う強化学習について調べています。強化学習は、能動学習をすることが評価されてロボットなどに実装されることがあります。 関係ないかもしれませんが、生態心理学の知覚行為循環とも相性が良さそうに思います。 調べ始…

OpenCV3.0をMac(Yosemite)にインストール

Mac(Yosemite)にOpenCV3.0をインストールしました。C++でサンプルプログラムを動作させています。 Homebrewは使いません Homebrewは使わずに、ソースからビルドしました。 ソースコードのダウンロードとビルド こちら(http://opencv.org/)からダウンロード…

NodeJSでTwitterにTweetする

今日は、NodeJSを使ってTwitterでTweetしてみました。 環境 Mac Book Pro/Yosemite NodeJS nodeとnpmをターミナルにインストールします。 作業用ディレクトリを作成します。 例: mkdir twitter npmで、twitterモジュールをインストールします。 npm install …

【完了】Mac ProをRAID1を組んでサーバーにする

2009年モデルのMac Proをサーバーとして使おうと、試行錯誤していました。 残念なことにまだ途中の段階です。 やりたいこと Mac Proをサーバーとして利用する サーバーにはUbuntu Server 14.04.2 RAID1を組んで冗長性を持たせる(ソフトウェアRAID) RAID1に…

日記

少々、最近は乱文が多くて仕方がありません。考えがまとまらないというよりも、文章に振り回されている気がします。 少し思うところがありましたので、日記のようなものを書いていきたいと思います。 ゲームミーティング 日が変わってしまいましたが、今日は…

読むための読書

松岡正剛著『知の編集工学』を読み終えたので、家に転がっていた樋口裕一著『本当に使える!日本語練習ノート』を読み始めました。 こういった手引書は、文章量が少なくて簡単なので、短時間で読めます。風呂での読書に最適です。2009年出版の本ですが、6年…

読書という時間

ロッキングチェアへの憧れ 家には、不幸にも椅子がないので快適に読書を楽しむことができません。できるならロッキングチェアに揺られながら読書がしたいのですが、その願いが叶うには、まだまだ時間がかかりそうです。ロッキングチェアのすぐそばに暖炉があ…

<あなた>の経験を<あなた>の糧にしてほしい

失敗を嫌う人は、成長しにくいのだと思います。失敗なき成功はないとよく言われますが、失敗を失敗ではなく、成功への一歩だと考えることは、なかなか難しいのでしょう。 「失敗だ」「成功だ」という二分した考えではなく、自分の経験として一つにまとめて考…

書店の個性

選書は、書店の個性 書店を回っていてと気づいたことがありました。当たり前ですが、並んでいる本が違うんです。もっと言えば棚も違いました。一昨日、丸善&ジュンク堂書店(渋谷)に行ってきたときに気づいたんです。 愛知県にある精文館書店と雰囲気が大…

悲しみをここに記しました

「知の編集術」を読んだ 松岡正剛さんの「知の編集術」を読みおわった。なかなかに良い本だった。僕は情報の編集に興味をもって読み始めたけれど、編集というものがこんなにも奥が深いものだとは思いもしませんでした。編集というものをよくここまで整理した…

【リンク集】日に日に溜まっていくブラウザのタブの整理。

ブラウザのタブがいつも40程度溜まっているので整理します。 イラストの色合いが素敵なフリーゲーム 『四月馬鹿の宴』というフリーゲームを友人から教えてもらいました。イラストが私の好きな雰囲気です。夕暮れの色合いに近いです。 参考 四月馬鹿の宴 - Go…

青山ブックセンターが素敵だった

最近、東京へ行く機会があったときに、六本木の書店に入りました。その書店の名前は、青山ブックセンター六本木店。 いつもと同じようにぶらっと入った書店でしたが、いつも入る書店とはなんだか雰囲気が違うような気がしました。奥に入っていくと、哲学書や…

ソフトウェア設計に関わるリンク集

プログラミング ゲーム制作に勤しんでいる友達の姿を見て、大規模システムのクラス設計について調べていました。ここでは、リンクの整理にとどめます。 1年前にはGoFのデザインパターンを実践・勉強していました。当時アーキテクチャパターンについても調べ…

幅優先探索

迷路を解くといえば、幅優先探索。現在メモ化部分までしか完成していません。あとは辿るだけ。 bfsの練習

quick sort

Quick Sort quick sortは、最悪計算量がO(N2)と知られていますが、乱択アルゴリズムにすることで計算量の期待値がO(N*lgN)になります。 乱択クイックソートの実装は、私がネットで見たものだけで、二つの方法がありました。 枢軸(ピボット)をランダムに選…

merge sort

sort 昔あったアルゴリズム熱が再燃して、いろいろなアルゴリズムを調査しています。アルゴリズムといえば基本はソートです。今回はマージソートを実装してみました。マージソートはオンラインアルゴリズムとしても有名*1らしいのですが、今回はオフラインで…

Knuth Shuffle

与えられたリストの順序をバラバラにしたいときは、Knuth Shuffleが便利です。 ここでは、アルゴリズム理解のために、プログラムを書きました。 実際に使う場合には、C++であれば、STLにrandom_shuffle関数が用意されているのでそちらを使ったほうがいいでし…

本とインターネット

因子分析の入門となる本 少し前、多変量解析の手法のひとつの因子分析について文献を探していたときになかなか良い本をみつました。 インターネットで因子分析法を調べれば、アイスクリーム統計学にようこそ!というサイトが有名ですが、それ以上に役に立つ…

『本を読む本』

僕は割と本が好きです。 読書量としては、たぶん読書好きの人よりも遥かに少ないけれど、図書館に行ったり、書店に行ったりして本に囲まれているのがなんとなく心地よく感じます。 去年には、念願の国会図書館に訪問して貸し出しカードを作りました。国会図…

XAMPPをアンインストール

XAMPP1.8.2を仮想環境(Ubuntu11.04)へインストールしました。 数年前からいじっているけれど、今回はMySQLをいじり倒そうかと思い立って、以前使っていたものと同じバージョンを入れてみました。 MySQLの初期設定を間違えて(文字コードをlatinのまま)にし…

limesurvey

limesurveyをインストールして使ってみた。

bootstrap

bootstrap偉大

LINEに不正アクセス

LINE Storeに不正アクセスされました。身に覚えのないアクセスを受けて、LINE側が通知してくださったのが幸いです。 通知内容 LINEを英語環境で使っているため、通知は英語でした。 文面的には、「LINEストアにログインされました。身に覚えのないアクセスな…